2024年03月26日 花々のSTOCK 1 花桃 このところの冷え込みで花の開花が10日程度遅れている。本来なら次々と撮りたてのショットを届けられるのだけど、しばらくは今までのストックからUPします。収玄寺の花桃。マクロレンズで狙ったのでボケ味が滑らかに撮れた。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. I.Y. 2024年03月26日 07:08 おはよう御座います。 花は順光でも逆光で撮っても、それぞれ美しいですね。まして、背景が青空ですとなおさらです。画面を二分する太い幹が、気になります。 福島県に三春町という所があります。私の実家から、車で約1時間位の所で、[三春の滝桜]として知られています。その名の由来は、春に梅、桃、桜が一度に咲くからだそうです。今年の不順な気候で、どうだったのか気になります。又昨今の気候変動により、今後自然のリズムが変調をきたすことも、心配です。 先生のコメントから、そう感じました。以前先生に教えて頂きました、町田にあります薬師池公園に、春の花々を撮影に行きたいと、思っていますが、桜の開花が何時になるのか ハッキリせず、天気のこともあり、決めかねております。 2. 写真教室講師 2024年03月26日 08:31 >>1 I.Yさん、いつもコメントありがとうございます。 薬師池公園について、まずネット記事を検索し、さらにダメもとで公園の管理事務所に電話をしてみてはいかがですか?親切に教えてくれる場合もあり、そうでない場合もありますが、時間を無駄にしないためにも、トライしてみる価値はあると思います。桜の開花は、もちろん場所にもよりますが、こう寒いと、例年より7日~10日は遅くなると思います。 3. I.Y.p,s, 2024年03月26日 08:56 ご返事とアドバイス有り難うございます。開花状況、天気、駅からのバスの時刻など、下調べも広い意味で写真撮影の楽しみかなと、思います。春に3日の晴天なしとの言葉がありますが、開花と晴天がマッチする事願っております。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (3)
花は順光でも逆光で撮っても、それぞれ美しいですね。まして、背景が青空ですとなおさらです。画面を二分する太い幹が、気になります。
福島県に三春町という所があります。私の実家から、車で約1時間位の所で、[三春の滝桜]として知られています。その名の由来は、春に梅、桃、桜が一度に咲くからだそうです。今年の不順な気候で、どうだったのか気になります。又昨今の気候変動により、今後自然のリズムが変調をきたすことも、心配です。
先生のコメントから、そう感じました。以前先生に教えて頂きました、町田にあります薬師池公園に、春の花々を撮影に行きたいと、思っていますが、桜の開花が何時になるのか
ハッキリせず、天気のこともあり、決めかねております。
薬師池公園について、まずネット記事を検索し、さらにダメもとで公園の管理事務所に電話をしてみてはいかがですか?親切に教えてくれる場合もあり、そうでない場合もありますが、時間を無駄にしないためにも、トライしてみる価値はあると思います。桜の開花は、もちろん場所にもよりますが、こう寒いと、例年より7日~10日は遅くなると思います。