2023年05月24日 初夏の称名寺 3 境内を臨む 仁王門から赤いそり橋、金堂を臨んだアングル。端正な構図だ。都会の景観は毒々しいまでの過飾に満ちている。黒、緑、朱の三色で彩られた心落ち着く空間である。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. I.Y. 2023年05月24日 07:36 おはよう御座います。 黒色の門柱に切り取られた遠景が、印象的です。昨年の今頃、私も当寺を訪れました。人影もまばらで、鎌倉時代の雰囲気を味わう事ができました。 今日は同窓生との食事会で、上野にいきます。合間をみて、不忍池の睡蓮か蓮の花を撮影したいと、考えております。上野は、鎌倉とはまた違った趣きと、歴史を感じますね。 2. 写真教室講師 2023年05月24日 07:57 >>1 I.Yさんいつもコメントありがとうございます。 称名寺の佇まいの美しさは格別のものを感じます。 本日は好天が予想されます。良い写真が撮れるとよいですね。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
黒色の門柱に切り取られた遠景が、印象的です。昨年の今頃、私も当寺を訪れました。人影もまばらで、鎌倉時代の雰囲気を味わう事ができました。
今日は同窓生との食事会で、上野にいきます。合間をみて、不忍池の睡蓮か蓮の花を撮影したいと、考えております。上野は、鎌倉とはまた違った趣きと、歴史を感じますね。
称名寺の佇まいの美しさは格別のものを感じます。
本日は好天が予想されます。良い写真が撮れるとよいですね。