2022年09月26日 秋香 Extra 畠山重忠旧邸跡地から 鶴岡八幡宮の東鳥居を抜けた畠山重忠旧邸跡地を示す石碑あたりのお宅。畠山重忠は頼朝が最も信頼を寄せていた武将である。きっとこのお宅も旧邸の敷地の一部だったのではなかろうか?などと思いながら、このお宅を眺めていた。家の壁に名は分からぬが、植物が花を咲かせてからまる光景にであったので、撮らせていただいた。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. I.Y. 2022年09月26日 06:39 おはよう御座います。 本ショットは今迄あまり類を見ないジャンルではと思い、街角スナップとの認識で宜しいのでしょうか。カメラを携え、気軽に散策しながら自然にシャッターを押すとの、感覚でしょうか。これも写真撮影の楽しみの一つですね。 今日は予定通り、くりはま花の国へ行きます。何か遠足に向かう子供の様な心境です。 2. 写真教室講師 2022年09月26日 07:44 >>1 I.Yさんいつもコメントありがとうございます。 ジャンルを意識して撮影するのも大事ですが、歩いていて興味を惹かれた被写体に出会えば撮るべきだと思います。つまり、そこに何かを発見したからカメラを向けたわけですから。カメラを携えながら、なにを発見できるのか?という意識が面白いのだと思います。 今日は好天が予想されます。気を付けてお出かけください。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
本ショットは今迄あまり類を見ないジャンルではと思い、街角スナップとの認識で宜しいのでしょうか。カメラを携え、気軽に散策しながら自然にシャッターを押すとの、感覚でしょうか。これも写真撮影の楽しみの一つですね。
今日は予定通り、くりはま花の国へ行きます。何か遠足に向かう子供の様な心境です。
ジャンルを意識して撮影するのも大事ですが、歩いていて興味を惹かれた被写体に出会えば撮るべきだと思います。つまり、そこに何かを発見したからカメラを向けたわけですから。カメラを携えながら、なにを発見できるのか?という意識が面白いのだと思います。
今日は好天が予想されます。気を付けてお出かけください。