2021年12月22日 2021年☆それなりのセレクション☆10/10 京浜急行弘明寺駅前の串揚げ屋さん。火点し頃。串揚げの提灯とキンミヤ焼酎のロゴマークが泣ける。店内にポツンといる立ち呑み客は、店長と何を話しているのだろう?前景右端のご夫婦、とくに奥さんの右手に旦那を気遣う暖かな愛情を感じた。好きな一枚だ。今年UPした写真から「それなり」の10点を見てください。コメントは書き直し、現在思うことを書きますので。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (1) 1. I.Y. 2021年12月22日 08:06 おはよう御座います。 昭和のレトロを感じます。シャッター通りと呼ばれる事が多い、最近の商店街で、暮れてからポッンと灯っている明かりを見ると、何かホットします。日常の買い物は、どうしても値段が安く、品揃えの豊富なス―パ―に行きますが、コロナ禍でも頑張っている小さな個人商店にも、努めて行く様にしてます。 写真に美しさを求めるのも良しでしょうが、この様に、さり気ない人の営みにも目を向け撮影する事も大事な事と、気付かされます。ただ、私には、その視点と技量はまだまだ不足してます。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (1)
昭和のレトロを感じます。シャッター通りと呼ばれる事が多い、最近の商店街で、暮れてからポッンと灯っている明かりを見ると、何かホットします。日常の買い物は、どうしても値段が安く、品揃えの豊富なス―パ―に行きますが、コロナ禍でも頑張っている小さな個人商店にも、努めて行く様にしてます。
写真に美しさを求めるのも良しでしょうが、この様に、さり気ない人の営みにも目を向け撮影する事も大事な事と、気付かされます。ただ、私には、その視点と技量はまだまだ不足してます。