2021年12月01日 冬映えの鎌倉 1 安国論寺。ココントコロ、B&Wが続き、地味なイメージだったので、師走になったことだし、キレイナ鎌倉の冬景色をシリーズにしてUPします。ブログを見てくださる方々の心が安らぐような写真を出します。・・・あくまで、予定だけど。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. I.Y. 2021年12月01日 08:02 おはよう御座います。 画面上部の、太い幹(松の木でしょうか)と下部のお堂の屋根の間に光り輝く紅葉は、冬枯れ前の美しい色彩ですね。この写真に誘発され、天気も回復しそうなので、以前先生から頂きました情報もとに、徳善寺の紅葉を撮りに行きます。 金時山の紅葉は、もう終わってました。 2. 写真教室講師 2021年12月01日 08:17 >>1 I.Yさんいつもコメントありがとうございます。 昨日の強風と強い雨の影響で、あちこちの紅葉の様子が心配になります。多分あと2~3日うちじゃないと撮れない場所も出てくるかもしれません。何分とも、相手は自然なので。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
画面上部の、太い幹(松の木でしょうか)と下部のお堂の屋根の間に光り輝く紅葉は、冬枯れ前の美しい色彩ですね。この写真に誘発され、天気も回復しそうなので、以前先生から頂きました情報もとに、徳善寺の紅葉を撮りに行きます。
金時山の紅葉は、もう終わってました。
昨日の強風と強い雨の影響で、あちこちの紅葉の様子が心配になります。多分あと2~3日うちじゃないと撮れない場所も出てくるかもしれません。何分とも、相手は自然なので。