2021年06月01日 初夏の彩り 4 置き石。熊笹。丸鉢のなかに投げた紫陽花の若紫。日陰が幸いしてシャドーノーマルの露出になったので、淡い色が再現できた。紫陽花や 一輪たるる 手水鉢 (正岡子規) カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. I.Y. 2021年06月01日 08:13 おはよう御座います。用語についてお尋ねいたします。 シャドーノーマルとは、晴天時の撮影とは違い弱い太陽光で対象物に影の出ない事を指すのでしょうか。 若紫―初めて知る言葉ですが、紫系の色の一種なのでしょうか。ただ本日の紫陽花の花色はブルー系に見えますが。 2. 写真教室講師 2021年06月01日 09:04 >>1 I.Yさんいつもコメントありがとうございます。 シャドーノーマルの露出とはこの場合、日陰になっている場所を基準に露出を切っている状態を指します。若紫についてのお尋ねですが、少しキザに聞こえるかもしれないので、どうかと思いましたが、せっかくのご質問なので、お答えします。若紫とは現実の色彩を特定したわけではありません。『源氏物語』中、光源氏が出会った女性の一人に「若紫」がいます。源氏と言えば鎌倉幕府、鎌倉幕府と言えば源頼朝。撮影した場所が鎌倉なので、その意味も含めて「若紫」としたのです。 3. I.Y. 2021年06月01日 09:27 ご返事をいただき、用語の意味理解出来ました。有難うございます。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (3)
シャドーノーマルとは、晴天時の撮影とは違い弱い太陽光で対象物に影の出ない事を指すのでしょうか。
若紫―初めて知る言葉ですが、紫系の色の一種なのでしょうか。ただ本日の紫陽花の花色はブルー系に見えますが。
シャドーノーマルの露出とはこの場合、日陰になっている場所を基準に露出を切っている状態を指します。若紫についてのお尋ねですが、少しキザに聞こえるかもしれないので、どうかと思いましたが、せっかくのご質問なので、お答えします。若紫とは現実の色彩を特定したわけではありません。『源氏物語』中、光源氏が出会った女性の一人に「若紫」がいます。源氏と言えば鎌倉幕府、鎌倉幕府と言えば源頼朝。撮影した場所が鎌倉なので、その意味も含めて「若紫」としたのです。