2021年03月30日 春は椿・11 紅唐子 紅唐子(べにからこ)。関西では日光(じっこう)と呼ばれる椿の一種。花芯の細長い旗弁が多数できて、唐子咲きになる。花付きは他の品種より悪く開花数は少ないとされるので、この写真のような状態は、例外なのかもしれない。春空に向かって思い思いの方角で咲く様は痛快で良い。 カテゴリなしの他の記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (1) 1. I.Y. 2021年06月18日 07:53 おはよう御座います。 太陽光に輝く紫陽花の葉緑と花に、植物の持つ生命力を感じます。 写真撮影において、被写体の色彩、形状、又シチュエーションなど表現する為に、光量も大事な要素の一つなのでしょうか。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (1)
太陽光に輝く紫陽花の葉緑と花に、植物の持つ生命力を感じます。
写真撮影において、被写体の色彩、形状、又シチュエーションなど表現する為に、光量も大事な要素の一つなのでしょうか。