ここを通るたびに、必ず立ち止まって見ることにしている。
今回は撮ってみた。看板に電柱の陰ができて、それがタッチになっている。
ホーロー看板。
昭和25年から45年ぐらいまで街中に広告媒体の役割を果たしていた。
「いた」という過去形にしたくない。まだ残って「いる」。
これは町名を示した看板だけど、当時で印象に残っているのは、
大村崑のオロナミンCドリンクや、由美かおるのアース蚊取り線香が、
代表的なホーロー看板であります。
この看板は板塀になじんで、イイカンジだと思うけど。
写真家・石渡均が5年の歳月をかけて撮り上げた入魂の写真集(電子書籍・アマゾンキンドル版)発売中! 9ドル
神奈川新聞社様より絶賛のコメントをいただきました!「写真の素晴らしさは、もちろんのこと、鎌倉古道と鎌倉時代の歴史的背景に焦点を当てた御書は、テーマ性を絞り込んでおり、ガイドブックや史跡巡りとは一線を画した仕上がりになっていると感服しています」
アマゾンへのお問い合わせ先は 0120-999-373
コメント